レッドシーダーとサイプレスを使ったウッドデッキと穴壁のある庭
粕屋郡 N様邸


ご主人のご要望でもある室内からつながるウッドデッキをなるべく広く、また奥様のご要望でもある緑ある安らぎの空間がほしいとのご希望でした。まず、ご主人がお仕事で利用される倉庫を移動。出し入れのしやすいよう開口部を駐車場方向に向けて設置しました。

築3ヶ月の出来立ての新築住宅の外構リフォームのご相談でした。住宅を建築される際に、外構プランまで十分に時間をかけて考える時間がなかったので、もっと緑のある空間にしたい。またご主人のご要望であるウッドデッキをお庭に取り入れたいとのことでした。
![]() |
【エントランス】 ご相談いただいたとき、玄関前はすでに土間コンクリートと洗い出しの駐車場に施工済みでした。エントランス周りに緑が入ると、建物をとても引き立たせてくれますので、玄関サイドに緑を取り入れる事をご提案させていただきました。できたばかりの駐車場スペースでしたが、思い切って一部分を解体し、植栽スペース設置しました。玄関サイドに緑が入ることでエントランスがグッと柔らかで素敵な雰囲気になりました。 |
![]() |
【盆栽スペース】 植栽スペースに関しては、奥行き幅が限られているので室内からつながるデッキの奥に、嵩上げした植栽桝を設置。ウッドデッキに合わせた植栽方法をご提案しました。これにより樹木や植物の存在も引き立ち、植物とも触れ合いやすい機能的な空間になりました。また、奥様よりご要望いただいた「ウッドフェンス」と「塗り仕上げの壁」を設置し、プライバシーの保たれた安らぎのスペースになりました。 |
![]() |
壁には開放感をもたせるためスリットを設置。隣地からの目線が気になる場合などは、目隠しとして小さな鉢植えを配置することのできる大きさに設計しました。その日の気分に合わせて、ポットやオブジェなどを飾るためのスポットとしてご利用いただくことも可能です。 |

![]() |
奥様のアイデアに助けられ、ご家族の皆さまにご満足いただくお庭をつくることができました。 先日1ヶ月点検でお伺いした際には、お庭に素敵なガーデンファニチャーや新しいGreenが仲間入りしていました。奥様がガーデニングを楽しんでいらっしゃる姿を見ることができとても嬉しかったです。この度は、ありがとうございました! |